evoke愛媛県の補聴器専門店「えひめ補聴器センター松山店」の村上です。
本日は、以前こちらのみみより情報でも製品発表会のお知らせをしました
ワイデックス社のEVOKE(イヴォーグ)の商品詳細をご紹介します。




キャプチャ

★Point1 人工知能機能搭載
補聴器の音量調整を行うことで、使用者の音量や音質の好widex-tv-dex-wireless-television-transmission_1600x1600みを
補聴器が学習し聞こえやすい音に日々変化していきます。

★Point2 環境認識・自動調整
現在の使用環境を補聴器が認識し、環境に応じたEVOKEサウンドクラス
聞きやすい音に自動調整を行います。

★Point3 テレビの聞こえも改善可能
補聴器のみではテレビの聞き取りが
不十分な場合、TV-DEX使用Charger
でテレビの聞き取りは解決

★Point4 充電式タイプ選択可能
電池タイプと充電式タイプを選択可能。

近年流行の「充電」「全自動」「ワイヤレス」に加えて、AI(人工知能)という新機能も搭載しており、
「人それぞれの補聴器を使用したい環境」に柔軟に対応できる補聴器のようです。
アイフォンを使って、使用者が音量や音色の調整もできますので、自分で好みの音を作ってみたい!
というお客様にとっては楽しさも感じる事ができる商品だと感じました。

えひめ補聴器センター・ひめの補聴器センター各店で試聴可能ですので
ご興味のあるお客様はお気軽にお申し付けください。

神奈川県川崎市高津区の認定補聴器技能者のいる補聴器専門店 ひめの補聴器センターです。

akiba9月22日、23日 秋葉原UDXにて開催された
『JAPAN補聴器フォーラム2018』にいってきました。

補聴器って日本では高齢者向けの地味なイメージですが、
海外ではビジネマンの必須アイテムなのです。

 

 

 

各社のブースでは最新モデルが体験できたり・・・
akibate2akibate

 

 

 

 
一般の方向けの市民講座は立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。
201809semi

 

 

 

 

 

 

 

耳鼻咽喉科の専門医の先生による 耳の病気や 難聴と認知症・うつ病との関連性
補聴器販売店の選び方など大変ためになる講演でした。 
手話通訳や要約筆記で難聴の方にもわかりやすかったと思います。

私は主に専門家セミナーを受けまくりました・・・さすがに頭が疲れましたが大変勉強になりました。

spehll2 o-deoshell

補聴器はどんどん小型で高性能!
見た目もカッコ良く進化しています。

 

各社の最新モデルは

えひめ補聴器センター・ひめの補聴器センター
各店にてご体験ください。

tenpo

 

オーデオBダイレクトのご紹介

カテゴリー: お知らせ

愛媛県松山市の認定補聴器専門店
えひめ補聴器センターの村上です。

補聴器をつけているのにテレビが聞こえない・・・ということはありませんか?1502948471891


そんなお客様にオススメしたいのが、Phonak社より
発売されました新製品「B-ダイレクト」です!

Point.1 Bluetoothを搭載していますので、
スマートフォンでの音声が補聴器に直接届きます。
★ハンズフリーも可能で携帯電話を手放して通話ができるので、
 家事や仕事中でも手を止めずに作業が行えます。
                                      カラーバリエーションも豊富です。
Point.2 家庭用テレビにテレビコネクター(別売)を取り付けることで、
テレビの聞き取りもよくなります。
★テレビの電源を入れるだけでテレビの音声が聞こえます。余計な操作は一切不要!
テレビから5m離れても音声はしっかりと届きますので、広いリビングで食事をしながら
テレビを視聴される方もきっと満足されます!
キャプチャ5
今回の新製品は、聴力が低下している周波数の
音量補正や、外出先での聞き取りのために
必要となる「騒音抑制」や「指向性」の機能の
充実はもちろんですが、テレビや携帯電話の
聞き取りや使いやすさが商品の魅力となって
います。

すでにBダイレクトとテレビコネクターを使用
いただいておりますお客様からはテレビの聞こえが
とても良くなったというお声が多く寄せられています。

私も試してみましたが、これまでの製品の中でも取り扱いも簡単であり、音質もよいものだと感じました。

                                   以上、新製品レポートでした。


◎えひめ補聴器センター・ひめの補聴器センター各店で、試聴お試しが可能ですので、
 ご興味のあるお客様は、お気軽にご相談ください。

東急田園都市線 高津駅 すぐそばの 認定補聴器技能者のいる補聴器専門店 ひめの補聴器センター 西尾です。

9月11日 都内で開催された ワイデックス社「EVOKE」(イボーク)シリーズ セミナーに参加しました。
wscolor今回の補聴器は

〇新チップ搭載でより聞こえやすい音質
〇世界初!AI搭載で使用者好みの音へ成長する補聴器
〇スマートホンで簡単プログラム作成

など 楽しみな機能満載です。

 

 

雑音下ではよりきこえやすく        スマートホンで好みの音質をカンタン作成

wdtaikenwdgamane  

 

充電器用専用乾燥機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えひめ補聴器センター・ひめの補聴器センター 各店へ お問合せくださいませ。
相談・試聴はぜひご予約を。
tenpo

ロジャーセレクト新発売!

カテゴリー: お知らせ

ひめ補聴器センター松山店店長の村上です。

補聴器だけではききとりにくい環境で、快適な聞こえをサポートする製品として1513870499188
販売された「ロジャーシリーズ」の新製品が発売されましたので一部機能をご紹介します。

Pint1.
会話方向に自動で指向性が働きます。
Pint2.
使用者が手動で指向性の方向を決定できます。
※前後左右から会話が飛んできても、
自分の意思で好きな方向の会話にフォーカス出来ます。
Pint3.
Bluetoothを搭載した携帯電話であれば、
ロジャーセレクトとつながりますので、ハンズフリー通話も可能であり、
電話の聞き取りも改善できます。キャプチャ1

 


私の個人的な見解としては

★ビジネスマンの方に最適!!
会議やミーティングでの聞き取り改善が期待できます。

★大学生の方にも使えます!!
講義はもちろんですが、サークル活動やグループディスカッションなどで使えそうです。キャプチャ2


既に弊社でロジャーセレクトをお買い求めになったお客様もいらっしゃいますが、
社会人の方には仕事(特に会議)で、とても聞き取りが良くなったとの評価でした!
                          以上、新商品レポートでした。

ロジャーセレクトにご興味のあるお客様は、試聴貸出もできますので、お気軽にご相談くださいませ。
  
千舟町6丁目バス停前にある えひめ補聴器センター 松山店 立花です。

「補聴器って年々新しいものが出てきているけど何が良くなっているの?」
この質問は、初めての方も、既にご使用中の方も疑問に思われていることだと思います。

・周囲の音環境を認識し、会話に最適な音量を自動調整してくれるようになった。

・防水・防塵加工が施され、湿気や汗による故障のリスクが軽減された。

・専用機器を使用すると、電話の会話やテレビの音が補聴器からダイレクトに聞こえる。

など、今まではできなかったこと、もっとこうなればいいのにと思ったことがキャプチャ
少しずつできるようになってきました。

ここで紹介したことは、ほんの一部です。

店頭では最新補聴器の試聴体験も行っております。是非ご来店ください!

伊予鉄高島屋から徒歩10分 千舟町6丁目バス停前にある
えひめ補聴器センター松山店の立花です。

補聴器は精密機械のためキャプチャ
湿気水気強力な磁力に弱い商品になっております。
その為、入浴時や洗顔時、レントゲンやMRIを受ける際には
故障する可能性があるため必ず外すようにしてください。

また、最低限の生活防水や撥水加工をしてあるものもありますが
大量の水がかかってしまった際には、できるだけ早めに店舗での点検をお願い致します。

その他、取り扱いなど気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

聞こえの無料相談会開催中

カテゴリー: 未分類

松山市千舟通りの えひめ補聴器センター 松山店 田中です。

只今、松山店では聞こえの無料相談会を行っております。

ご家族の方で聞こえにお困りの方がいらっしゃいましたら、是非この機会にご来店下さい。

6月2日(土)まで開催中です。 ※期間中以外でもご相談承っております。

RIQ H30.5

伊予鉄道 千舟町6丁目バス停前の えひめ補聴器センター 松山店の立花です。

 

「補聴器を両方につけることに抵抗がある…」といった声を頂戴することもあります。

先ほどの記事にも書いた通り補聴器は基本的に両耳につけることが望ましいです。キャプチャ

しかし中には、取り扱いの観点からまずは片耳使用から始める方や

左右の聴力差があり片耳のみ使用する方もいらっしゃいます。

一人一人にあった補聴器使用をご提案させていただきますので

お気軽に店頭スタッフにご相談ください。

伊予鉄道 千舟町6丁目バス停前の えひめ補聴器センター 松山店の立花です。

補聴器は基本的に両耳につけることが大切です。

両耳につけると、

・左右のバランスが取れる

・どこから呼びかけられたのか音の方向感がわかる

・騒がしいところでも聞き取りやすい

・聞き取り能力の衰えを防ぐ

などたくさんのメリットがあります。

詳しくは店頭にてスタッフがご相談させていただきますのでお気軽にご来店くださいませ。

次のページ

前のページ

↑トップへ